【日光ワーケーション体験記:鬼怒川温泉】吊橋と神社で整え、Lune Bleueで集中、温泉とSLで癒やす日帰りプラン

こんにちは!スマートワークライフ#Nikko(スマ日)で活動しているJHです。
今回は、飲食店紹介に続き、日光・鬼怒川温泉で「自然・集中・癒やし・ときめき」がすべて叶う、日帰りワーケーションモデルコースをご紹介します!

「観光もしたいけど、ちゃんと仕事もしたい」
「誰にも邪魔されず、自分の時間を満たしたい」
そんな方にぴったりな、五感と心を整える1日です。

モデルスケジュール

時間帯内容
10:30鬼怒川温泉駅 到着
10:45〜12:00鬼怒楯岩大吊橋+楯岩鬼怒姫神社 散策
12:30〜15:00Lune Bleue で集中作業
15:00〜16:00鬼怒川の日帰り温泉でリラックス
16:10〜16:40SL大樹 出発見学(鬼怒川温泉駅)
16:40〜17:00お土産購入&ゆったり帰路へ
目次

【10:45〜12:00】吊橋と神社で、朝の静けさと向き合う

まず向かうのは「鬼怒楯岩大吊橋」。
全長140mの吊橋を渡ると、鬼怒川の清流が勢いよく足元を流れ、山の香りや風の音が五感を刺激してくれます。

橋を渡りきると、森の中の階段を登るルートが現れます。その中腹にひっそりとあるのが「楯岩鬼怒姫神社」。
ここは鬼怒川に伝わる姫神「鬼怒姫命(きぬひめのみこと)」を祀った、縁結びと安産のご利益で知られる小さな神社です。

さらに階段を登ると展望台があり、鬼怒川温泉街と渓谷を一望できます。
深呼吸しながら景色を眺めるその時間こそ、日常から切り離された旅の最初の「整い」です。

【12:30〜15:00】Lune Bleueで整った心のまま集中

心が整ったら、鬼怒楯岩大吊橋近くの複合施設「遊ing PLAZA」内にあるカフェ「Lune Bleue」へ。

  • 木のぬくもりと大きな窓から差し込む自然光が気持ちいい
  • 一人で作業に集中しやすい落ち着いた空間


やわらかいBGMと木のモダンなテーブルに包まれて、心地よい集中時間が流れます。ナッツとチョコレートのブラウニーやバニラスコーンなどのセットスイーツは、おいしく小腹を満たしたい方々におすすめ。

都会では得られない余白のある思考」を感じられる貴重な場所です。

  • 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1453-3
  • 営業時間:9:00〜17:00(L.O.16:30)・不定休
  • アクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」より徒歩約12分
  • 公式サイト:https://yu-ingplaza.com/lunebleue/
  • ※営業時間は変更される可能性がございます。

【15:00〜16:00】湯に身を委ねて、静かに「整う」ひととき

午後の仕事を終えたら、ぜひ鬼怒川温泉街に点在する日帰り入浴施設のいずれかに立ち寄ってみてください。

鬼怒川は、江戸時代から湯治場として親しまれてきた歴史ある温泉地。
現在では、多くの宿泊施設や温泉旅館で日帰り入浴(1,000円前後)ができ、予約不要・タオル付きでふらっと立ち寄れるのが魅力です。

泉質は、弱アルカリ性単純温泉
肌にやさしく、長湯しても疲れにくい「なめらかなお湯」で、湯上がりはお肌がつるっと整います。露天風呂からは鬼怒川渓谷を望む絶景を楽しめる場所も多く、
温泉に浸かりながら「働いた」「歩いた」「今、癒やされている」…そんな旅の実感がゆっくりと体に染み込んでいくはずです。

15時前後の温泉街は比較的空いている時間帯。静けさとあたたかさが満ちる空間で、何も考えずにぼーっと過ごす1時間が、1日を完成させてくれる大切な時間になります。

【16:10〜16:40】SL大樹の出発を見送って、ときめきのしめくくり

湯上がりの身体を軽く整えたら、駅へ戻ってSL大樹の出発シーンを見に行きましょう。

  • 出発時刻目安:16:30前後(※公式サイトで運行日を確認)
  • 入場券150円でホームから見学可能
  • 転車台広場での方向転換が見られることも

黒い車体から立ち上る白煙、汽笛の音、車掌さんの合図。
ホーム全体に広がるその「出発の空気」は、まるで映画のワンシーンのよう。
旅の終わりにふさわしい、胸がすうっと温かくなる時間です。

【16:40〜17:00】お土産選び&今日を振り返る

駅前のお土産屋では、栃木名物「レモン牛乳」や「日光ぷりん」など、地元らしさあふれるお菓子がずらり。

鬼怒川温泉駅の駅前広場にある足湯で、今日撮った写真を見返したり、スマホのメモに1日を振り返ったりする時間もまた、旅の余韻のひとつ。

「ただ歩いただけ」「ただ仕事しただけ」では終わらない、満足感のある1日になるはずです。

モデルプランまとめ

時間帯アクティビティキーワード
午前吊橋+神社+展望台自然で「整える」
昼〜午後Lune Bleue カフェ作業静かで心地よく「集中する」
午後鬼怒川の日帰り温泉優しい泉質で「癒やされる」
夕方SL大樹出発を見学 → お土産ノスタルジーで「ときめく」

働く日にも、旅の風景を

鬼怒川は、歩ける距離に「整う場所」「集中できる場所」「癒やされる場所」「ときめく場所」が揃っている、ワーケーションに理想的なエリアです。たった1日でも、こんなに心と体が満たされる。
そんな豊かさを、あなたもぜひ体験してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次