【スマ日コンシェルジュってなに?】日光で起業・移住・キャリアデザイン・デジタルデザインをサポートするコンシェルジュたちをご紹介

日光で何かを始めたい、暮らしてみたい、地域のことをもっと知りたい——そんな想いをサポートする「スマ日コンシェルジュ」がはじまりました!
mekke日光郷土センター2階のコワーキングスペースには、日光で活躍する多彩なコンシェルジュが週3日滞在。
移住相談、創業支援、キャリアサポート、デジタルデザインなど、さまざまなご相談を無料で承っています。
✔️ スマ日会員なら、コワーキングスペースも利用無料!
✔️ スマ日会員以外でもコンシェルジュ相談が無料!
※駐車場は mekke の臨時駐車場をご利用ください。
今回は、そんなスマ日のコンシェルジュメンバーを一挙にご紹介!
コンシェルジュメンバー!
キト

お仕事・活動紹介:
まちづくりサポート、地域限定旅行業、イベント企画運営など。
地域に潜り込み、魅力を発信&新しい価値づくりをしています!
相談できること:
日光の観光から暮らしまで幅広く対応。新しい事業アイディアなども丁寧にお話を聞き、次へ繋ぎます。旅行・各種イベント企画などの壁打ちも可能です。
メッセージ:
一緒に日光でうずうずしましょう!
好きな場所:
川俣や奥鬼怒温泉・今市の裏通り
えだかなえ(えだちゃん、モグえだ、ウッディ)

お仕事・活動紹介:
ソフト:まちづくりサポート、イベント企画運営、コミュニティ立ち上げ、ゲストハウス・シェアスペース運営
ハード:空き家活用、建築確認に関する申請、作図関係
地域に潜り込み、魅力を発信&新しい価値づくりをしています!
相談できること:
コミュニティ立ち上げ・運営、イベント企画から当日の運営まで。空き家活用(行政対応からハード面まで)相談など!ポジティブに何事も考えることができます。
メッセージ:
「それ面白いね!」を気軽に言い合える仲間になりませんか?一緒に、うずうずをワクワクに変えていきましょう!
好きな場所:
旧今市市の気さくな人達(△もぐらベースで会えます)、日光杉並木(散歩コースにおすすめ)、文化会館裏から見る日光連山
中村よう

お仕事・活動紹介:
サラリーマンとして大学生の就職支援をしながら、キャリアコンサルタントとして人生100年時代の豊かな生き方を考えるワークショップを開催したり、企業研修の講師をしたり。
相談できること:
心のモヤモヤに向き合う「壁打ち」相手、グループ・ワークショップでのファシリテーション、キャリア・コンサルティングなど。
メッセージ:
家庭や職場での役割だけではちょっと物足りない、もっとIKIGAI(イキガイ)になりそうなコトを見つけたい、何か始めたいと感じている方。日光で小さく試してみましょう!
好きな場所:
春の所野薬師堂(枝垂桜と菜の花)
せいの みかこ

お仕事・活動紹介:
キャリアカウンセラー、セミナー講師、ブライダルアテンダー。意図したわけではないですが、どれも人の人生に深く関わる仕事をしています。
相談できること:
キャリア全般(働き方、適職、プライベート等)、メンタル相談(ご自身・ご家族)、人間関係(夫婦・親子関係含む)など。「コーチング」や「エニアグラム」もお受けします!
メッセージ:
話をすることで、気持ちや思考の整理がされ、カタルシスという精神的健康を促進する効果もあります。素敵な環境なら尚更です。窓から山々の見えるmekkeでお待ちしています。
好きな場所:
日光田母沢御用邸記念公園。四季折々で五感を豊かに満たしてくれ、時間旅行もできます!
小松乙女

お仕事・活動紹介:
ロゴ・Webデザイン/10代20代が日光市で活躍する場づくり
相談できること:
スタートアップやリニューアル時のお店やプロダクト(商品)のコンセプト設計、デザイン全般の相談
メッセージ:
日光に根付いたお店づくりや会社づくりをサポートします!
好きな場所:
中禅寺湖畔、大谷橋からの日光連山(夕方)、鬼怒子の湯(足湯)、瀬戸合峡(紅葉)、わたらせ渓谷鐵道(桜)
谷澤めぐみ(めぐりんりん)

お仕事・活動紹介:
日光で書く仕事を中心に、地域の魅力を伝えるライターとして活動中。SW²Pでは広報やデジタル支援を行っています。
相談できること:
地域の情報発信、ライティング、移住・地域での仕事づくり。温泉ソムリエとして、日光の温泉の魅力や“ととのう”楽しみ方もご案内できます。
メッセージ:
日光で暮らしたい方、何かを始めたい方へ。地域での発信やお仕事のこと、気軽にお話ししましょう!
好きな場所:
日光連山を望める場所、神橋、ザ・リッツ・カールトン日光の凛とした雰囲気とアフタヌーンティーの時間
ながい りな

お仕事・活動紹介:
Webサイト制作、企業SNS、AI活用、デザインなど。
女性活躍推進や子どもとたのしめるイベントづくりにも取り組んでいます。
相談できること:
ホームページやデザインに関すること、Googleプロフィール、SNS運用
メッセージ:
課題解決のお手伝いさせてください!
スマホやパソコンのちょっとしたお困り事も大歓迎です。気軽にお声がけください。
好きな場所:
日光二荒山神社
青山桃子

お仕事・活動紹介:
ブランディングに関わる仕事。ビジネスのコンセプトを一緒に考えたり、Webサイトやショップカード、イラストなどを作成。また、学校の先生の経験を活かして、デザインやデジタルスキルの講師も。着付け師としても活動中。
相談できること:
和風デザインが得意で、和柄の意味や伝統色などに配慮しながらモダンなデザインに落とし込むことができます。日光東照宮の神主の娘で、日光市内の社会科の先生だったので、日光の歴史にも詳しいです。
メッセージ:
デジタル関連のご相談はもちろん、その他のこともお気軽にお声かけください。
好きな場所:
菖蒲ヶ浜キャンプ場、瀧尾神社、白糸の滝
沼田ひではる

お仕事・活動紹介:
移住コーディネーター(地域おこし協力隊)
移住を検討されている方の相談受付、支援制度紹介、セミナーや現地案内、そして移住された後は交流会を通して定住に向けての情報共有や支援を行っています。
相談できること:
“移住者の目線”(2024年4月、茨城県日立市から夫婦で移住)で、移住を検討されている皆さんの疑問や不安にお答えします。
メッセージ:
世界遺産のまちで、自然のなかで子育て、セカンドライフ、二拠点生活、そして観光都市ならではの起業など、“移住のスタイルを選べる”日光をご紹介します。お待ちしています!
好きな場所:
霧降高原(天空回廊)、日光二荒山神社、奥鬼怒温泉郷
スマ日関係案内所とは?
スマ日関係案内所は、日光に興味をもつ方と地域をつなぐ“交流の場”です。
コワーキングスペースには、日光を訪れる企業の方や、リモートワーク・多拠点生活を実践する人々、地域の事業者が集い、自然な出会いや会話が生まれています。
ラウンジには、実際にmekkeを訪れた方の紹介や、彼らが見つけた“日光のおすすめスポット”も掲示中。
ここでしか出会えない、ここでしか得られない情報が満載です。
コンシェルジュたちは、日光を深く知る案内人でもあり、活動者でもあります。
ただ観光するだけでは見えてこない、日光での仕事・暮らし・挑戦のヒントを見つけに、ふらっと立ち寄ってみませんか?
滞在情報について
コンシェルジュの滞在スケジュールは、公式サイトのカレンダーをご確認ください:
https://smartwl-nikko.jp/
「日光で何かを始めたい」「ちょっと話してみたい」
そんな気持ちを、うずうずからワクワクへ。
スマ日関係案内所で、お待ちしています!