新名物「日光頂鱒(いただきます)鮨」プロジェクト

「有限会社 大津屋」 の伊澤 義満さんによる新名物「日光頂鱒(いただきます)鮨」プロジェクトについてご紹介します。

日光頂鱒(いただきます)鮨とは?

頂鱒鮨は、栃木県足尾町の大自然で4年かけて育てられた「頂鱒」を使用しています。
質の高い脂の甘みと極上の味わいが特徴で、「ニジマスの頂点」と称される逸品を「鮨」としてお楽しみいただけます。
日光の名物グルメになることを目指し生まれました。

プロジェクトの背景

日光頂鱒鮨プロジェクトは、スマ日を通じて生まれた取り組みです。
海のない日光から日本の代表的な食文化である鮨を広める挑戦であり、日光産の頂鱒と江戸前鮨技術の融合を通じて、新しい食文化の創出と国内外での普及を目指しています。

プロジェクトでやりたいこと

  • 日光のブランド鱒「頂鱒」を美味しい鮨にして新名物として広めたい
  • 特殊冷凍技術とのコラボレーションにより、鮮度を保ちながら全国への配送もしたい

うずうずDays日光でのイベント内容

9月21日開催のうずうずDaysで、頂鱒寿司の試食会を実施し、製品の完成に向けて皆様から多くのご感想をいただきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!