日光版フォルケホイスコーレ開校プロジェクト
![](https://smartwl-nikko.jp/wp-content/uploads/2024/09/LINE_ALBUM_プロジェクトメンバープロフ写真_240924_4.jpg)
人生100年時代の働き方・在り方を探る学びの場「ライト・キャリア・ガーデン」主催の日光版フォルケホイスコーレ開校プロジェクトについてご紹介します。
日光市に「大人のための人生学校」の開校を目指しており、市民プロジェクト立ち上げメンバーを募集中です。
プロジェクトでやりたいこと
フォルケホイスコーレとは
フォルケホイスコーレはデンマーク発祥の成人教育機関で、人生の様々な場面で自分を見つめ直すための時間を過ごせる場所とされています。学位や就労スキルの獲得は目的とせず、「人生のための学校」などと言われます。
ゆっくり時間をかけ、対話や体験を通じてお互いの多様性を認める寛容さ、自分の内側にある幸せや関心を育みながら自分自身にしっくり向き合う機会を提供する場として、日本でもあらためて注目されています。
日光版フォルケホイスコーレのイメージ
- 人生 100 年時代を豊かに生きるために必要とされている「変身資産」のうちの 3 要素、自己理解、多様性に富んだ人的ネットワーク、新しい経験に開かれた姿勢を育むプログラムを展開する。
- 家庭や職場、学校など日常のコミュニティ・役割から離れ、日光という地域が保有する豊かな風土(気候・自然)、信仰(二社一寺など)、文化(食・工芸など)、産業(農・林・観光など)に触れながら、参加者同士や日光市民との対話を通して、自分なりの 「豊かな生き方」を丁寧に探す時間を過ごす。
- 参加者は修了後も当校をプラットフォームとして自身の 「豊かな生き方」 を模索し、自己実現のために日光をフィールドに試行錯誤する活動・関係人口になる。
- 市民参加型プロジェクトで運営し、受講者構成は日光縁者:その他=5:5 を原則とする。
プロジェクトの展望
日光版フォルケホイスコーレ開校プロジェクトは、次のように進めていく予定です。
2024年度 2月頃にトライアル第1期を実施予定(3回程度の連続講座、受講者 12 人程度)
2025年度 トライアル第2期、第3期を実施(各5回程度、受講者24人程度)
2026年度 日光版 フォルケホイスコーレ正式開校
うずうずDays日光でのイベント内容
プロジェクトを進めるにあたり、9月21日開催のうずうずDaysでイベントを実施しました。
- 日光版 フォルケホイスコーレプロジェクトについて想いを説明する。
- 北海道上川町で日本版ホルケホイスコーレを展開する「そのまんまフォルケホイスコーレ」代表の大城氏、運
営に携わる横山氏より、オンラインにてお話を伺う。 - 日光版フォルケホイスコーレの開校に向けて、参加者のみなさまとワイワイ自由にアイディアを出す。
![](http://smartwl-nikko.jp/wp-content/uploads/2024/09/460530889_924182206401105_3872854309624330895_n.jpg)
![](https://smartwl-nikko.jp/wp-content/uploads/2024/08/460280387_924185056400820_3431299828001565581_n-724x1024.jpg)