【日光ワーケーション体験記|今市】“ととのう”定食と、アツアツ焼きうどんでエネルギーチャージ。「汁飯香の店 隠居 うわさわ」と「びしゃもん」で、仕事の合間にひと息を。|今市

こんにちは!スマートワークライフ#Nikko(スマ日)で活動しているJHです。
都心からのアクセスが良く、観光スポットが盛り沢山の日光。 静かな環境で集中して仕事に取り組めるだけでなく、合間にちょっと外に出れば、心と体がほぐれる場所が沢山!
日光の観光エリアから少し離れた「今市(いまいち)」。日光の世界遺産エリアと鬼怒川温泉エリアへと分岐する、日光ワーケーションのハブ的な存在です。今回はそんな今市で、地元の人たちに愛され続けている名店を2店舗ご紹介。JHが胸を張っておすすめできる2軒をご紹介します!
・落ち着いた空間と手作りの食事が身体にじんわり染みわたる「汁飯香の店 隠居 うわさわ」
・鉄板でジュージュー音を立てる焼きうどんが名物の「びしゃもん」です。
日光らしい「静と動」の味わい、そして地元民になった気分が、あなたの仕事にもきっと良いリズムを与えるでしょう。
静かな一軒家で、心をリセット -「汁飯香の店 隠居 うわさわ」

日光市今市、立派な門構えで迎えてくれる「汁飯香の店 隠居 うわさわ」。たまり漬の老舗「上澤梅太郎商店」が、もともと「隠居」として使われていた築約150年の伝統家屋を活用してオープンした朝ごはんの店です。
看板メニューは「汁飯香」という、いたってシンプルな朝ごはんセット。
8時30分(2025年6月現在)から営業しており、ワーケーション中の「静かな朝活」にもぴったりな一軒です。
実際に食べた感想

この日いただいたのは、もちろん「汁飯香」の朝ごはんセット。
内容は、ごはん・味噌汁・漬物盛り合わせ。派手さはないけれど、どれも丁寧に仕込まれた、まさに「日本の朝」です。
特に感動したのは、なんといってもごはん。土鍋で提供され、スタッフの方が目の前でふたを開けた瞬間につややかでふっくらとした白米が登場。
ひと口目から、もっちりとした食感と自然な甘みに思わず「わあ…」と感動の声が溢れてしまいます。
日光のお米と大豆で仕込んだ日光味噌の味噌汁は、やさしい出汁の風味が染み渡るやさしい味わいで、朝の体にそっと染み渡るよう。たまり漬の塩気とのバランスも絶妙で、素材それぞれの良さを引き立てていました。
見た目はとてもシンプルですが、「体が喜ぶごはん」とはこういうことなのかもと感じさせてくれる食事でした。ワーケーションで朝からパソコンに向かう前に、こんなごはんで自分を整えられたら、一日を気持ちよくスタートできること間違いなしです。
お店の雰囲気とアクセス

店内は木のぬくもりと静寂に包まれており、話し声も自然と控えめに。 大きな窓からは庭園が見渡せ、四季折々の景色が心を癒してくれます。
「もう少し、ゆっくり過ごしてもいいんだ」と思える、自分に優しくなれる時間の流れを感じさせます。
ワーケーション中の朝、「今日はどこで仕事を始めようか」と考える前に、まずはここで深呼吸してみてください。 心と体を整えたあと、パソコンに向かうと、いつもよりスムーズに頭が働いてくれるはずです。観光の合間だけでなく、「働きながら過ごす日光」を、より心地よくしてくれる場所として、ぜひ訪れてみてください。
- 住所:栃木県日光市今市487
- 営業時間:月・土・日 8:30~14:00(L.O.13:00、ドリンクL.O.13:30)
- アクセス:JR日光線 今市駅 徒歩7分、東武日光線 上今市駅 徒歩8分
- 公式サイト:https://www.tamarizuke.co.jp/inkyo-uwasawa/
※営業時間は変更される可能性がございます。
午後に向けてエネルギーチャージ – 鉄板焼きうどんの「びしゃもん」

日光市・今市駅から徒歩約10分の場所にある「びしゃもん」は、地元の人に長く愛されている評判のお店。
ランチタイムには行列ができることもあるほどの人気ぶりで、メニューは焼きうどんだけでなく、ドリンク類やデザートまで豊富に揃っていて、がっつり派も甘いもの好きも満足できるラインナップ。
名物は、鉄板でジュージューと焼かれて提供される、極太の平打ち麺を使った焼きうどん。ワーケーション中に「しっかり食べて午後も集中したい!」というときにぴったりです。
実際に食べた感想

この日選んだのは、もちろん「焼きうどん」。鉄板の上でアツアツに焼き上げられたうどんの香りが立ち上がり、もうそれだけでお腹が鳴りそうになります。
もっちもちの平太麺に、香ばしいバターと醤油が絡み、キャベツの甘みとトロトロなウズラの卵のまろやかさが絶妙なバランス。
鉄板で焼かれているので、麺の一部に「カリッ」とした香ばしさも加わり、最後の一口まで飽きることがありません。
食後は心身ともに満足感で満たされ、午後の作業も前向きにスイッチが入る感覚。
持ち帰りも可能なので、時間がない日にはテイクアウトもおすすめです。
お店の雰囲気とアクセス

びしゃもんは、一見すると誰かの家のような、飾り気のない落ち着いた外観で、店内は天井が高く、広々とした開放感があります。ウッディな内装があたたかみを感じさせ、大きな窓からはやさしい光が差し込み、全体的に明るく落ち着いた雰囲気です。
スタッフの対応も丁寧で、初めてでも気兼ねなく入れます。
観光途中の立ち寄りにも、ワーケーションの合間の「ガッツリ系ランチ」にも最適なスポットです。
- 住所:栃木県日光市平ケ崎138−4
- 営業時間:11:00〜15:00(火・水定休)
- アクセス:上今市駅から徒歩で約10分
おわりに
日光のワーケーションは、自然や文化だけでなく、「食」でも気分を切り替えられるのが大きな魅力です。
「汁飯香の店 隠居 うわさわ」では朝の静寂に整い、「びしゃもん」では午後の活力をしっかり補給。
PCと向き合う毎日に、ほんの少しの「日光らしさ」を加えてみませんか?
きっと、いつも以上に自分に優しい時間が流れていくはずです。