【日光でテレワークしたい方必見】NIKKO WORKER’s GUIDE『SUNNING』全ページを一挙に公開!

― 観光だけじゃない、挑戦がはじまる日光へ ―

NIKKO WORKER’s GUIDE『SUNNING』を全ページPDFで公開します。
スマホ・PCから無料でご覧いただけます。

👉[NIKKO WORKER’s GUIDE『SUNNING』 vol.1
👉[NIKKO WORKER’s GUIDE『SUNNING』 vol.2
※掲載内容は、2025.3月時点の内容です。


目次

NIKKO WORKER’s GUIDE『SUNNING』とは?

あなた自身が輝ける舞台がここにある」をテーマに、日光で“働く・暮らす・挑戦する”人のためのローカル・ワーク&ビジネスガイド。
観光だけでなく、仕事のしやすさ・人との出会い・小さく始める事業のヒントを、実践者の声とともに編集しています。


主な内容

  • NIKKO WORKER’s FILE:日光で新しいビジネスに挑む人々のストーリー
  • テレワーカー向けエリアガイド:Wi-Fi/電源、静かさ、駅チカなどシーン別のコワーキング・カフェ・公共施設
  • ローカル飲食&テイクアウト:作業の合間に頼れる店、地元の定番
  • ワーケーション向けの宿:コワーキング併設・長期滞在歓迎など仕事寄りの宿を厳選

すぐ使える活用例(3ステップ)

  1. 拠点を決める:駅チカ/静かな環境/打合せ向き からスポットを選択
  2. 動線を組む:午前=集中、午後=ミーティング、夕方=自然で整える
  3. 人に会う:イベントやコワーキングでローカルの接点をつくる

紙版の入手先(在庫限り)

日光:mekke日光郷土センター、ほか市内の一部カフェ・ワークプレイス
東京:LIFULL HUB、透明書店、ふるさと回帰センター
京都:町家 学びテラス、QUESTION
宇都宮:miya come
茅ヶ崎:話せるシェア本屋 とまり木


配布協力施設募集

コワーキング/カフェ/宿泊/体験事業者の設置協力を受付中です。
目的:テレワーカー受け入れの可視化/関係人口の創出
→ 本記事末尾のお問い合わせフォームからご連絡ください。(在庫に限りがあります。)


お問い合わせ

発行・編集:スマートワークライフ#Nikko
連絡:サイト内お問い合わせフォームにて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次